211113

ここ数年、(実は)尊厳について考えている。もう随分前の話だが、友人と縁を切ったことがある。生来の怠惰のため、面倒くさくなって連絡を遮断したり、ふらっといなくなったり、忘れてしまったり、関係性の名前を変えたり(例えば、「恋人」を「元彼」と呼びかえたり)ということはしばしばあるのだが、明確に(というのは、すなわち主体的にということだが)縁を切ったと認識しているのは彼ひとりである。どうして彼は他人を踏みにじらないと生きていけないのだろう。他者の領域を侵害しないと生きていけないのだろう。あるいは、どうしてそんなに自己を拡張する強迫観念に急き立てられているのだろう。16世紀のスペインのような領土戦略で、いったい何を獲得し、守ろうとしていたのだろう。カントというよりも、小松左京パースペクティブで尊厳について考えている。

***

『エリア50代』新潟公演初日を観た。50代、ダンサーとしてはピークをとうに過ぎ、指導や振付のステージに移行した「かつての」(無論、このカギカッコが重要なのだが)スターたちによる、3作品を上演する公演。新潟公演初日の出演者は、小林十市近藤良平伊藤キム。明日の楽日では、ゲスト扱いの伊藤キムの代わりに平山素子が出演する。公演プロデューサーも兼ねる小林の言によれば、「まだ身体のきく40代でもなく、レジェンドになれるもっと上の世代でもなく、ダンサーとしては非常に中途半端な年代」とのこと。

かつて日本のコンテンポラリーダンス華やかなりし頃、批評家の桜井圭介はそれを「コドモ身体」として肯定的に特徴付けた。ベジャールバレエ団全盛期のスターダンサーであった小林は毛色が違うが、近藤、伊藤はまさしくその時代の寵児である。かくて「コドモ」は「中年」になりしか、などと思いつつ舞台を眺めていた。冗談めかして、というよりも、身体の現前に打ちのめされていたといった方が適切かもしれない。「コドモ」とは、非(あるいは脱)訓育の比喩である。そして、それを(しかもバレエダンサーの小林を筆頭に)再帰的に(その不可能性も含め)体現する企画だとして観た。まあ、そんなことより、それぞれの祈りじみた踊りに素朴に感動した。祈りとは、意志ではなく、その放棄である。脱。

211111 

朝起きたら、父からメールが届いていた。曰く、誕生日プレゼントを送った、感謝しろという。続けざまに「お前はいつも感謝が足りない」と届いた通知を誤ってタップしてしまい、既読がついてしまった。いやだなあと思いつつも、予測変換でありがとうとだけ、一言送った。

職場に行ったら、先輩に制作を依頼していたデータがおとといにはメールで届いていたようだった。休日だからと放置してしまった、やばいやばいと思いながらボスに確認依頼のメールを送ると、他の上司から叱責を受けた。「…くんはさあ、急ぐかなと思って休みの日や夜遅くにデータ送ってくれてるわけじゃん。それを無視して勝手に進めるのよくないよ。ありがとうとかさ、ひとことくらい言わないとさ」(それはそう)。その先輩は離席していたので、取り急ぎメールを送った。順番が前後してしまい、大変申し訳ございません。データ、確かに拝受しております。ご多忙のおり、お手数をおかけしました。ありがとうございます。現在各所に確認をとっておりますので、修正が必要な場合は追って相談させていただければと思います。云々。

そういえば、つい最近別れた男にも、最後に「あなたは、俺がしたことに感謝しないでしょ」と言われたのだった(いったい何に感謝すればよかったのか、正直いまだにわからない)。

言うまでもなく、感謝=thankは、思惟=thinkと同源の語である。「感謝」の要求とは、換言すれば、「私を想え」ということにほかならない。だから、「感謝しろ」と言われるたびにいつも、デカルト現象学悪魔合体みたいだと思う。とはいえ、一方で「感謝」とは儀礼なのであり、適切なタイミングで、適切な何かを、交換として差し出さなければならない。その意味で、ラインスタンプとは、通貨の発明と言って過言ではない。ただ、みんなが怒っているのは、そういうことではないんだろうな。

***

そんなことより、私は今日大変化粧がうまくいったので、血色のいいつややかな顔で、上機嫌に過ごしたのであった。

211110

twitterのフォロワーの日記ブログを読んでいたら、なんだか自分もやりたくなってしまって、軽率に始めてみる。私は性格が暗いので、ちまちま5年連用日記などつけているのだが、どうも来年の今、再来年の今、あの日記帳を開くことが精神衛生上いいことだとは思えないので、捨ててしまおうかとすら思っている。

***

昨日2回目のワクチン接種を行なったことを口実に、今日は仕事を休んだ。ハナから休むつもりでいたので、9時45分頃にその旨を職場のグループラインに送ったが、普段だったら起きてもいない時間だ。既読スルーされたので少し笑った。

かきたまうどんや、スープカレー、生姜湯など、ともかく「イメージとして」からだに優しいものを接種しながら、ずっと眠っていた。眠ることに飽きたら、少しずつ部屋の掃除をした。つい最近別れた恋人の置いていったTシャツでベランダの網戸を拭き、歯ブラシで排水溝を磨き上げ、ブランケットの上でダンボールの解体やテレビの組み立てを行なった。一般に恨みがましい行為と思われていることだけど、どうだろう。なにもせずに捨てるよりも、そのまま放置するよりも、愛情深い行為なんじゃないかしら。そんなことよりも、ウタマロクリーナーをもう一つ買っておけばよかったと思った。夕方には満杯の30リットルの燃えるゴミの袋を2つ、捨てた。

難しいことは考えたくないし、仕事にもやる気がでないので、宇佐見りん『推し、燃ゆ』を読んだ。今読むべき小説ではなかったかもしれない。

***

今の仕事について、純粋に何もせず3連休なんて初めてだったかもしれない。明日、職場のOutlookを開くのが怖い。通知で見た限りでは、断らなければならないであろう仕事の依頼が2件来ていた。断るとわかっているのに、打ち合わせのアポイントを入れるのは、正直気が進まない。夕方からは外取材なので、そのまま直帰させてもらおうかな。